記事一覧

354 件みつかりました。

  • 2020東京五輪の全競技種目が決定
    2020東京五輪の全競技種目が決定
    【約1万1千人が33競技339種目に参加】  国際オリンピック委員会(IOC)は6月9日、スイスのローザンヌで理事会を開き、2020年の東京オリンピック競技大会の全競技種目と選手数の上限を決定しました。IOCの発表によると、東京オリンピックでは28の中核競技321種目と、新たに東京五輪組織委員会提案の5競技18種目を加えた33競技、339種目で実施されます。そしてこれらの競技
    記事全文を読む
  • サイバー空間で流通する仮想通貨
    サイバー空間で流通する仮想通貨
    【仮想通貨の仕組みと問題点を探る】  インターネット上のサイバー空間で流通する仮想通貨が、私たちの暮らしの中で普及しようとしています。今年4月に改正資金決済法(仮想通貨関連法)が施行されて、仮想通貨が決済通貨として定義されました。世界で1000種類もの仮想通貨が存在するといわれますが、代表的な仮想通貨がビットコインで、日本でも外食チェーンや小売店で普及が始まりました。今年は「
    記事全文を読む
  • 日本国憲法はこのようにして誕生した
    日本国憲法はこのようにして誕生した
    【「日本国憲法」の施行から70年】  今年5月3日、日本国憲法は施行70年を迎えました。憲法は「国のあり方」を定める国の最高法規です。この憲法の下に、さまざまな法律が作られています。日本国憲法が施行70年という節目の年を迎え、その在り方などを巡ってさまざまな議論がなされています。日本国憲法の誕生から今日までの歩みを追ってみました。
    記事全文を読む
  • 静かな時限爆弾「アスベスト」
    静かな時限爆弾「アスベスト」
    【長い潜伏期間を経て、石綿関連疾患が増加?】  アスベストは石綿のことで、天然にできた繊維状の鉱物の総称です。高度経済成長の時代には、安価でしかも耐熱性、絶縁性、耐薬品性など優れた特性を持つことから「奇跡の鉱物」などと呼ばれ、工業用資材として幅広く利用されてきました。しかし、アスベストを吸い込むと15~40年という長い潜伏期間を経て、肺がんや悪性中皮腫の発症などの恐れがあるこ
    記事全文を読む
  • がんや難病は再生医療で克服できるか
    がんや難病は再生医療で克服できるか
    【〝夢の医療″といわれる再生医療を追う】  ケガや病気で失った体の組織や機能を再生する「再生医療」が、がんや難病の治療に向けて実用段階に入ってきました。再生医療は身体の細胞を使って病気を克服する新しい医療で、薬や手術ではなく人間が本来持っている回復力を生かして健康な身体に戻す治療法です。とくにiPS細胞を用いた臨床研究では目の難病治療が始まり、パーキンソン病やさまざまながん疾
    記事全文を読む
  • 大学入試改革で問われる 読解力、表現力
    大学入試改革で問われる 読解力、表現力
    【知識・技能中心から問題解決能力重視へ】  2020年度から現在の大学入試センター試験が廃止され、新しいテスト(大学入学希望者学力評価テスト)が導入されます。4択方式による知識の暗記・記憶・再生に重点を置いた入試から、記述式を加えて思考力や表現力が重視されるようになります。教育目標が知識・技能の習得中心から課題解決能力の育成に重点が置かれるようになり、実社会・実生活で生きる読
    記事全文を読む
  • 健康食品と上手く付き合うために
    健康食品と上手く付き合うために
    【紛らわしい健康食品の効果・効能表示紛らわしい健康食品の効果・効能表示】  健康志向が高まるにつれ、健康食品を摂取する人が増えています。しかし、健康食品とは何かと問われると、答えに窮する人が多いと思います。そこで、私たちが日常よく見聞きするサプリメント、特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品、機能性表示食品の違いについて分かりやすく説明してみたいと思います。 【Misrepr
    記事全文を読む
  • 規制緩和は働き方をどう変えるか
    規制緩和は働き方をどう変えるか
    【垣根のなくなる未来の職場】  理容師と美容師、保育士と幼稚園教諭は、仕事の内容はよく似ていますが、従事できる仕事の範囲が法律によってそれぞれ決められ、働き方や働く場所に制限が設けられてきました。しかし、近年の規制緩和で、こうした制限は緩和されてきており、働き方の自由度が増してきています。規制緩和がわたしたちの将来の働き方に及ぼす影響について調べてみました。
    記事全文を読む
  • 原発の後始末を考える
    原発の後始末を考える
    【廃炉のプロセスと放射性廃棄物の最終処分】  東京電力福島第1原発事故から6年。廃炉作業は難航し、汚染物質・汚染水の処理や溶融燃料の除去など困難な課題がのしかかっています。日本には稼働実績のある商用原発が57基あり、事故や老朽化などで当面15基を超える原子炉が廃炉されます。廃炉作業は30年から40年の長い年月と膨大な費用が伴います。しかも、使用済み核燃料の中間処理や放射性廃棄
    記事全文を読む
  • 今年4月1日で、JR誕生から30年
    今年4月1日で、JR誕生から30年
    【歴史を振り返りながらJRの今後を考える】  日本の鉄道の歴史は、1872年(明治5年)10月14日の新橋~横浜間29㎞の開通から始まりました。その後、幾多の変遷を経て1987年4月、110年余の歴史を持つ国鉄が分割・民営化されてJR7社が誕生しました。そして今年4月、JR7社は誕生から30年を迎えました。国鉄が抱えた莫大な債務処理のために設立されたJR各社の現状はどうなって
    記事全文を読む

354 件みつかりました。

バナー
デジタル新聞

企画特集

注目の職業特集

  • 歯科技工士
    歯科技工士 歯科技工士はこんな人 歯の治療に使う義歯などを作ったり加工や修理な
  • 歯科衛生士
    歯科衛生士 歯科衛生士はこんな人 歯科医師の診療の補助や歯科保険指導をする仕事
  • 診療放射線技師
    診療放射線技師 診療放射線技師はこんな人 治療やレントゲン撮影など医療目的の放射線
  • 臨床工学技士
    臨床工学技士 臨床工学技士はこんな人 病院で使われる高度な医療機器の操作や点検・

[PR] イチオシ情報

媒体資料・広告掲載について