職業情報

臨床工学技士

臨床工学技士

臨床工学技士はこんな人
病院で使われる高度な医療機器の操作や点検・管理をする仕事。
1.患者さんの健康を助成
2.正確な機械操作
3.最新機器の研究・テスト

臨床工学技士はどんな仕事?

臨床工学技士の実際
医療が高度になるにつれて、使われる医療機器もより精密で複雑なものになっています。それらの高度な医療機器を操作する専門職として、臨床工学技士の資格が制度化されました。大病院などで多くの装置を扱うほか、人工透析などひとつの仕事を専門にする人もいます。一歩間違えば大きな医療事故に繋がりかねない仕事だけに、特に手術などの場合は緊張の連続。また新しい技術や装置に対応できるよう、常に勉強も欠かせません。技師とは言っても「臨床」という言葉が示すように、医療の現場で実際に患者さんと接する仕事でもあります。確かな技術や知識はもちろん、患者さんに対する思いやりの心や信頼される姿勢も大切です。

臨床工学技士になるには?

専門養成機関で学ぶ
臨床工学技士にはいくつかの道がありますが、一般的なのは高校卒業後、大学や短大、専門学校などの養成機関で学び、卒業後に国家試験を受験して資格を取る方法です。専門の養成機関などはあまり多くなく、競争率が高くなるところもあります。また大学や短大等を卒業しなくても、高卒者を対象に夜間で学べる養成学校も少数ながらあります。試験科目は、臨床学総論や医用電気電子工学など全9科目。

臨床工学技士の一日

  • 臨床工学技士
    1.手術室で

    心臓手術には「人工心肺装置」という高度な医療機器が使われます。手術の際には機械の点検・準備から装置の接続や設定、機器の監視や記録まですべてを担当します。

  • 臨床工学技士
    2.人工透析室で

    腎臓病患者さんなどに行う人工透析は、臨床工学技士の仕事の中で最も多いもの。大きな病院の透析室から内科クリニックなど開業医院まで、多くの技師が人工透析の仕事をしています。

  • 臨床工学技士
    3.病室・集中治療室で

    人工呼吸器や除細動器、ペースメーカーなど、病院で使われる高度な医療装置はさまざま。どれも患者さんの命を支える大切な装置です。扱うものは機械でも、患者さんの身体を扱う気持ちで慎重に。

臨床工学技士の現状・将来性

臨床工学技士の仕事で最も多いのが人工透析です。高齢化が進み、人工透析が必要な患者さんの数が毎年数千人も増え続けている状況にあって、臨床工学技士は常に不足状態といわれます。内科クリニックなどでは、仕事を持つ人のために早朝や夜間の透析を行えるところも多く、資格を持っていればパートタイムで働ける場合もあります。

お仕事DATA

平均収入
勤務先によって異なりますが、平均月収で25~35万円くらい。パートタイムでは時給2,000~3,000円程度です。
勤務時間
勤務先によって異なります。
必要資格
国家資格が必要です。所定の養成機関を卒業後すると受験資格が与えられます。

この職業になることができる学校

該当の学校一覧を見る
バナー
デジタル新聞

企画特集

注目の職業特集

  • 歯科技工士
    歯科技工士 歯科技工士はこんな人 歯の治療に使う義歯などを作ったり加工や修理な
  • 歯科衛生士
    歯科衛生士 歯科衛生士はこんな人 歯科医師の診療の補助や歯科保険指導をする仕事
  • 診療放射線技師
    診療放射線技師 診療放射線技師はこんな人 治療やレントゲン撮影など医療目的の放射線
  • 臨床工学技士
    臨床工学技士 臨床工学技士はこんな人 病院で使われる高度な医療機器の操作や点検・

[PR] イチオシ情報

媒体資料・広告掲載について