鳩山民主党政権が誕生!!【政治】

鳩山民主党政権が誕生!!

~ 連立の中心になる「民主党」ってどんな政党? ~
 8月30日の第45回衆議院選挙で、民主党(Democratic Party of Japan)が衆議院の過半数(241)を大きく上回る308議席を獲得し、選挙戦で国民に訴えてきた「政権交代」が実現しました。選挙による政権交代は、自民党が1955年に発足以来始めてのこと。これから途中で解散がなければ、民主党を中心とした政権が4年間にわたって日本の舵取りを行います。この重責を担う「民主党」とは、どのような政党なのでしょう。どのような日本を目指しているのでしょうか。

鳩山民主党政権が誕生!! - 民主党誕生当時の混乱する政治状況 - 
 自由民主党(自民党)は、1993年に一度政権から離れたことがあります。当時の自民党は、政治路線や派閥間の軋轢などで党内は大きく揺れ動いていました。野党から宮沢内閣不信任案が提出され、小沢一郎議員など自民党議員の39名が賛成に回り、不信任案が可決されました。
混乱の中、多くの議員が自民党を離党し、現在の鳩山由紀夫首相は「新党さきがけ」、小沢一郎幹事長や岡田克也外務大臣は「新生党」など新しい政党を結成しました。さらに、菅直人国家戦略局担当大臣の「社会民主連合」なども加わり、非自民8党派によって細川連立政権が誕生しました。
 この細川政権で導入されたのが、二大政党制を促進するとされる小選挙区比例代表並立制。今回の政権交代に大きく関与したと見られています。しかし、8党派による連立政権はもろく、翌1994年に自民党は社会党などと組んで村山政権を発足させ、政権を取り返しました。1993年の自民党の下野は、各党派の離合集散によるもので、選挙によって政権を手放すのは今回が初めてです。
 このように、民主党の揺籃期ともいえる1996年当時の政治状況を振り返ると、今日の民主党の姿がより明確になると思います。

- 鳩山、菅の両氏の2代表制で民主党が誕生 - 
 民主党の法規上での誕生は1996年。鳩山氏と菅氏の二人の代表制でスタートしました。当時、政治改革を巡って政界再編を発端とする新党ブームが起こり、小政党が乱立する混乱した時代に民主党(旧民主党)が誕生しました。2年後の1998年に、民主党・新党友愛・国民の声・太陽党・フロムファイブ・民主改革連合の6党が統一して、新しい「民主党(法規上の届出は1996年)」を結成しました。民主党統一大会には、衆議院議員93名、参議院議員38名の計131名が参加し、菅直人代表、羽田孜幹事長を選出しました。以降、最大野党として政権を目指しましたが、自民党の厚い壁に跳ね返されてきました。
鳩山民主党政権が誕生!! - 結党13年目にして政権の座に着くまで - 
 こうした中、2003年の小沢一郎氏を中心とした自由党との合併が大きな転機になりました。小沢一郎氏は自民党の要職を歴任し、政権運営に熟知していることから民主党に安定感が広がりました。合併直後の衆議院選挙では、菅代表がマニフェスト選挙を打ち出し、民主党は順調に議席を増やし、二大政党時代を迎えました。ところが、2005年の小泉政権による「郵政解散」で大敗北を喫し、当時の岡田代表は責任を取って辞任、跡を継いだ前原代表も「虚偽メール問題」で引責辞任に追い込まれ、結党以来の危機を迎えたのです。
 その後、小沢氏が代表に就任しましたが、「西松建設事件」で公設秘書が逮捕されたことで辞任し、現在の鳩山氏が代表に就任しました。民主党はこのように結党以来、紆余曲折を経ながらも、今回の選挙で結党13年目にして初めて政権の座に着いたのです。
 一方、自民党は人気の高かった小泉政権の後、安倍政権、福田政権と続き、麻生政権で選挙に臨みました。しかし、何れの内閣も政権交代を求める国民の声に応えることが出来ず、1955年以来初めて選挙によって野党に転落することになりました。

- 新政権は、社民党・国民新党との連立で - 
 衆議院の定数は480で、民主党は今回の選挙で308議席と過半数を大きく上回り、他の政党を圧倒しました。このため、鳩山政権は安定した議会運営が可能となったのですが、社民党の福島瑞穂党首と国民新党の亀井静香代表が入閣し、3党連立政権でのスタートとなりました。
 鳩山首相は、3党間で協議を重ね政策調整を行なった上での連立のため「政策面で何ら問題はない」と話しています。しかし、外交・安保保障などの考え方では社民党と隔たりがあり、国民新党が最も力を入れる「郵政民営化見直し」とも完全に一致するとは思えません。それにも拘らず連立を組むのは、参議院の事情が大きく影響しています。
 参議院では民主党だけで過半数に届かず、これまで社民党と国民新党の議席を合わせて参議院の過半数を維持し、時の自民党政権と対峙してきました。今後、この逆のことが考えられ、衆議院で承認されても参議院で否決される事態が考えられます。このため、3党連立は避けて通れない問題だと考えられているからです。
鳩山民主党政権が誕生!! - 選挙で掲げたマニフェストが実現できるか? - 
 今回の衆議院選挙は、各政党がマニフェストを掲げて戦い、マニフェスト(Manifesto)選挙とも呼ばれています。マニフェスト(声明・宣言)は、19世紀半ばにイギリスで生まれ、総選挙ごとに主要政党はマニフェストを発表してきました。当時のマニフェストは、現在のように数値目標、達成期限などを明示した詳細なものではなく、党としての全体的な概念であったようです。
 日本では、三重県の当時知事だった北川正恭氏が「ローカル・マニフェスト」の導入を提唱し、多くの知事が続きました。国政では、2003年の衆議院選挙で、当時の民主党の菅代表が進めたマニフェスト選挙に注目が集まり、大幅躍進の原動力になったと伝えられています。
 マニフェストとは、各政党が国民との間で交わす「約束」のため、その結果が厳しく問われます。今回の選挙に臨んだ各党は、HPにマニフェストを掲げていますので、関心のある人は開いてみましょう。中でも、政権交代を果たした民主党のマニフェストの持つ意味は非常に大きく、結果責任が問われることは言うまでもありません。
 政治は、私たちが住む日本、また私たちの暮らしや生活に大きな役割を果たします。自らの問題として、注意深く政治の動向を見詰め、考えて行きたいものです。
バナー
デジタル新聞

企画特集

注目の職業特集

  • 歯科技工士
    歯科技工士 歯科技工士はこんな人 歯の治療に使う義歯などを作ったり加工や修理な
  • 歯科衛生士
    歯科衛生士 歯科衛生士はこんな人 歯科医師の診療の補助や歯科保険指導をする仕事
  • 診療放射線技師
    診療放射線技師 診療放射線技師はこんな人 治療やレントゲン撮影など医療目的の放射線
  • 臨床工学技士
    臨床工学技士 臨床工学技士はこんな人 病院で使われる高度な医療機器の操作や点検・

[PR] イチオシ情報

媒体資料・広告掲載について