三大世界宗教の聖地エルサレムとは【歴史】

三大世界宗教の聖地エルサレムとは


【パレスチナ問題とエルサレムを考える】
 アメリカのトランプ大統領が、エルサレムをイスラエルの首都と認めて大使館を移転したことで、周辺のアラブ諸国との対立を強めています。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三大世界宗教の聖地といわれるエルサレムは、歴史的にその帰属をめぐって中東の「震源地」となっています。聖地エルサレムを巡るパレスチナ問題を考えてみました。

三大世界宗教の聖地エルサレムとは - 古代ヘブライ王国のソロモン王が神殿を築く -
 エルサレムは郊外を含めて面積は約652平方キロでほぼ東京23区(612平方キロ)の広さですが、歴史的に常に争いの火種となってきました。それはこの街がユダヤ教、キリスト教、イスラム教にとってそれぞれの聖地であることが大きな要因です。
 紀元前10世紀にこの地を治めた古代ヘブライ王国のソロモン王が、モーゼが神から授かったとされる十戒の石版を祀(まつ)る神殿「ソロモン神殿」をエルサレムに建設しました。
 その後、エルサレムの神殿は新バビロニアのネブカドネザル2世の時代に破壊されましたが、BC515年にバビロン捕囚から解放されたユダヤ人がソロモン神殿と同じ場所に再建。さらにBC20年にヘロデ王によって大改修されました。しかしAD70年にローマ軍によって再び神殿は破壊され、その遺構が「嘆きの壁」としてユダヤ教徒の神聖な祈りの場となっています。
三大世界宗教の聖地エルサレムとは - イエスが十字架に掛けられたキリスト教の聖地 -
 城壁に囲まれたエルサレムの旧市街地には「神殿の丘」と呼ばれる小高い丘があり、「嘆きの壁」はこの古代神殿の西側の壁にあたります。さらに旧市街地の中には、イエスキリストが十字架を背負って歩いたヴィア・ドロローサ(悲しみの道)や、十字架に張り付けにされたゴルゴタの丘と、彼の墓を保存するために335年にコンスタンティヌス大帝によって建てられた聖墳墓教会があります。
 エルサレムはキリスト教徒にとって、イエスが十字架に掛けられて処刑された土地であり、イエス生誕の地であるベツレヘムと同様、非常に重要な聖地なのです。11世紀末から200年にわたった十字軍遠征は、トルコ系イスラム王朝であるセルジューク朝からのエルサレム奪還がきっかけでした。
 さらにエルサレムは、イスラムの預言者であるムハンマドが621年に天に昇って神から言葉を授かった「はるかな地」であり、ムハンマドが昇天したとされる地点に「岩のドーム」や「アルアクサー(はるかな地)モスク」があります。イスラム教徒にとってエルサレムは、メッカ、メディナにつぐ第3の聖地となっています。
三大世界宗教の聖地エルサレムとは - 抗争が絶えないイスラエルとパレスチナ -
 シナイ半島の東、地中海に面したパレスチナと呼ばれる地域に、20世紀に入って欧州などから迫害を受けたユダヤ人が多く住みつき、国連決議に基づいて1948年5月にイスラエルが建国されました。
 もともとこの地に住んでいたパレスチナ人や周辺のアラブ諸国は反発し、イスラエルと戦争を繰り返しました。1967年の第3次中東戦争で勝利したイスラエルは、ゴラン高原、東エルサレムを含むヨルダン川西岸全域、ガザ地区、シナイ半島を占領し、エルサレムを一方的に首都と宣言しました。
 その後、シナイ半島はエジプトに返還されましたが、ヨルダン川西岸は50年以上イスラエルが占領し、130か所あまりの入植地を建設して実効支配しています。ヨルダン川西岸やガザ地区には多くのパレスチナ人が居住し、パレスチナ武装勢力によるテロや武力衝突が相次いで、中東の火薬庫ともいわれます。

- 米大使館のエルサレム移転で緊張高まる -
 イスラエルはエルサレムが「首都」であると宣言していますが、国際社会はこれを認めておらず、各国はテルアビブに大使館を置いています。一方、パレスチナ自治政府は東エルサレムを将来の独立国家の首都と位置付けています。
 こうした中でアメリカ議会は、1995年10月にエルサレムをイスラエルの首都と認め、大使館の移転を義務付ける国内法を制定しました。しかし歴代のアメリカ大統領(クリントン、ブッシュ、オバマ)は、大使館移転は中東和平実現の障害になるとの観点から、半年ごとに実施を延期していました。
 昨年12月、トランプ大統領は選挙公約でもあったイスラエルの米国大使館移転を宣言し、今年5月14日から「大使館」をエルサレムに設置して中東の緊張は一気に高まりました。
【エルサレム帰属問題】
- 一触即発の状態が続くエルサレム -
 イスラエルの独立に際して発生した第1次中東戦争後、国連の停戦勧告(1949年6月)に従って西エルサレムをイスラエルが、東エルサレムをヨルダンが統治することになりました。しかし67年の第3次中東戦争で、イスラエルは旧市街を含めた東エルサレムを占領し、実行支配をつづけています。
 1993年のオスロ合意でイスラエルとパレスチナ自治政府が相互に国家承認(二国共存)し、エルサレムの帰属問題を3年以内に解決することで合意しました。しかしこの和平策はイスラエル軍がエルサレム旧市街のイスラム寺院「アルアクサー(はるかな地)モスク」に入ったことから武力衝突が起って頓挫しました。その後紛争は2005年2月のイスラエル・パレスチナ首脳会談まで続き、この期間だけで3000人以上が死亡したといわれます。
バナー
デジタル新聞

企画特集

注目の職業特集

  • 歯科技工士
    歯科技工士 歯科技工士はこんな人 歯の治療に使う義歯などを作ったり加工や修理な
  • 歯科衛生士
    歯科衛生士 歯科衛生士はこんな人 歯科医師の診療の補助や歯科保険指導をする仕事
  • 診療放射線技師
    診療放射線技師 診療放射線技師はこんな人 治療やレントゲン撮影など医療目的の放射線
  • 臨床工学技士
    臨床工学技士 臨床工学技士はこんな人 病院で使われる高度な医療機器の操作や点検・

[PR] イチオシ情報

媒体資料・広告掲載について