社会の記事一覧

113 件みつかりました。

  • 増え続ける「非正規雇用」の現状と課題
    増え続ける「非正規雇用」の現状と課題
    Current status and issues of "non-regular employment" 【バブル崩壊以降、日本型雇用形態が大きく変化】  1990年代初頭から始まったバブル経済の崩壊で、日本は深刻な不況に見舞われました。多くの企業は人件費削減のため、中高年従業員の整理・解雇や新卒者の採用を抑制したために「就職氷河期」と呼ばれました。また、日本型雇用の特徴と
    記事全文を読む
  • 「共感」で資金を募る、クラウドファンディング
    「共感」で資金を募る、クラウドファンディング
    【誰もがチャレンジできる、資金調達の新たな仕組み】  クラウドファンディングは、インターネットを使って不特定多数の人から資金調達ができる仕組みです。アイデアとやる気さえあれば、企業や自治体、起業家などでなくても利用することができ、これまでに個人で億単位の資金調達に成功した事例もあります。銀行からの借入やベンチャーキャピタルによる出資といった従来の資金調達とは性質が大きく異なり
    記事全文を読む
  • 心と体をむしばむ危険な違法薬物とは
    心と体をむしばむ危険な違法薬物とは
    【人生を破綻させる薬物乱用を防止しよう】  覚醒剤、大麻、コカイン、LSD、危険ドラッグなど、違法薬物を巡る犯罪が後を絶ちません。芸能人では今年2月、合成麻薬「MDMA」の所持で女優の沢尻エリカ被告に懲役1年6ヵ月(執行猶予3年)の有罪判決が下され、今年3月には歌手の槇原敬之被告が覚せい剤取締法違反で東京地検から起訴されました。  インターネットやSNSの急速な普及で違法薬物
    記事全文を読む
  • 増大するゲーム依存症、あなたは大丈夫?
    増大するゲーム依存症、あなたは大丈夫?
    【健康と生活を損なう新たな現代病】  スマホやパソコンのゲームにのめり込んで学業や日常生活、健康に深刻な影響を及ぼす「ゲーム依存症」が社会問題となっています。昨年5月に世界保健機構(WHO)がゲーム依存症を「ゲーム障害」という国際疾病として正式に認定し、2022年1月から施行します。  厚生労働省の委託を受けた国立病院機構久里浜医療センターの調査では、若年層を中心にゲーム依存
    記事全文を読む
  • 世界で流行するサブスクリプション
    世界で流行するサブスクリプション
    【「所有」から「利用」へ、変わる消費者意識】  サブスクリプション(サブスク)といえば、動画配信の「ネットフリックス」や音楽配信の「スポティファイ」「アップルミュージック」など、定額制のデジタルコンテンツサービスとして馴染みのある人も多いのではないでしょうか。サブスクは、デジタルコンテンツ以外にもさまざまな分野で導入されており、多くの企業がビジネスチャンスとして受け止めていま
    記事全文を読む
  • 〝静かな有事〟人口減少と日本社会の将来
    〝静かな有事〟人口減少と日本社会の将来
    【地域社会、経済活動、雇用環境はどうなる】  昨年、国内で生まれた赤ちゃんは86万4000人で、明治32年(1899年)の統計開始以来最低を記録し、初めて90万人を割り込みました。また、死亡者数から出生数を差し引いた人口の自然減は昨年50万人の大台を超え、わずか1年で鳥取県が消滅するほどの人口減となりました。このまま人口減少が続けば機能不全に陥った地方自治体が消滅し、人手不足
    記事全文を読む
  • 地方に活力を与える「ふるさと納税」の役割と課題
    地方に活力を与える「ふるさと納税」の役割と課題
    【新制度施行を機に、ふるさと納税制度を考える】  「ふるさと納税」は、ふるさとや縁のある地方を応援できる寄付制度として、2008年に誕生しました。寄付の見返りに地場産品など、魅力的な返礼品がもらえることで人気を呼び、今では多くの人が利用しています。一方、自治体のなかには過度な返礼品を用意して、ふるさと納税を集めるところがあらわれて問題になっています。総務省は、こうした状況を是
    記事全文を読む
  • 加速する携帯電話料金引き下げの動き
    加速する携帯電話料金引き下げの動き
     【変わりゆく携帯電話ビジネス】  現在、日本の携帯電話会社は、大手キャリアと呼ばれるNTTドコモ、ソフトバンク、KDDIの3社に統一されています。政府は大手キャリアに携帯電話料金の引き下げを求めており、そのための新ルール導入が進んでいます。さらに、大手キャリアに比べて携帯電話料金が格段に安い「格安SIM・格安スマホ」の人気が年々高まっているほか、2019年10月から楽天がキ
    記事全文を読む
  • 広がる災害ボランティアの輪
    広がる災害ボランティアの輪
     【被災地の救援と復旧を草の根で支える】  平成7年(1995年)1月17日に起こった阪神淡路大震災では、1年間に全国から約138万人が被災地に駆けつけました。日本人のボラティア意識が高まったこの年は「ボランティア元年」とも呼ばれています。以後、新潟県中越地震(2004年)、東日本大震災(2011年)、熊本地震(2016年)、西日本豪雨(2018年)、北海道地震(同)など数々
    記事全文を読む
  • 出版不況の中、注目される本屋大賞
    出版不況の中、注目される本屋大賞
    【書店員が選ぶ一番面白い本、一番売りたい本】  日本で最も有名な文学賞は「芥川賞」と「直木賞」です。昭和10年(1935年)に創設された両賞や、新たに設立された他の文学賞などが日本の文学界を牽引してきました。しかし、1996年をピークに出版不況に陥り、その後、一向に回復の兆しを見せることなく深刻化する一方です。こうした中、本屋大賞実行委員会が運営する「本屋大賞」が注目を集めて
    記事全文を読む

113 件みつかりました。

バナー
デジタル新聞

企画特集

注目の職業特集

  • 歯科技工士
    歯科技工士 歯科技工士はこんな人 歯の治療に使う義歯などを作ったり加工や修理な
  • 歯科衛生士
    歯科衛生士 歯科衛生士はこんな人 歯科医師の診療の補助や歯科保険指導をする仕事
  • 診療放射線技師
    診療放射線技師 診療放射線技師はこんな人 治療やレントゲン撮影など医療目的の放射線
  • 臨床工学技士
    臨床工学技士 臨床工学技士はこんな人 病院で使われる高度な医療機器の操作や点検・

[PR] イチオシ情報

媒体資料・広告掲載について